はじめに
自宅のクローゼット、部屋の照明との位置が悪くて夜になるとかなり暗いので、照明を設置しようと検討していました。
照明の設置は、両面テープやマグネットで取り付けるタイプがありますが、両面テープだとはがれたりとりはずしの時にテープ跡が残ったりする懸念があります。
マグネット設置できるような平坦部分もありません。
そもそもクローゼットにはハンガーパイプがあるので、そこへ設置できるような照明を探してみました。
商品選定
中心に人感センサーがあります。
取付方法はフックだけだと思っていたら、両面テープも付属していました。
両面テープは金属プレートに貼り付けられ、マグネットで装着されています。
フックでも両面テープでもマグネットでも設置できるというスグレモノです。
スイッチはOff/Auto/Onの3種類。
Onは常時点灯。
Autoは、人感センサーが反応すれば点灯します。
人が離れると、自動的に15秒で消灯します。
照明は、よくあるLEDの真っ白ではなく少し温かみがある感じです。
かなり明るい!というものではなく、必要にして十分な明るさです。(600lm)
この商品、電源コンセントはありません。
更に、乾電池も不要です。
バッテリー式で、マイクロUSBケーブルで充電するようになっており、充電中は赤く点灯します。
充電が完了すると、緑色に点灯します。
まとめ
配線不要、乾電池不要、設置も両面テープ、マグネット、フックと選択できるので、様々な所へ設置できそうです。
明るさを求める商品では無いので、常夜灯や読書灯と相性がいいのかも。
今後問題となるのは、各機能やバッテリーの消耗具合。
人感センサーの反応が鈍くなったり、バッテリーが消耗して充電頻度が増えたりする事だけが懸念点です。
コメント