はじめに
今回の依頼は、ノートPCのアップグレード。
第四世代Corei5が搭載されているレッツノート「CF-LX3」です。
最近速度が遅く感じてきたとの事、メモリ増設とSSD換装で延命処置を行います。
メモリ増設
精密ドライバでネジを3本外します。(写真の下側のフタを外します)
フタを外すとメモリが出てきます。
標準の4GBが固定で装着、空きスロットは一つあります。
空きスロットに4GB(1.35V対応のDDR3)を追加します。
斜めに刺してグッと奥に差し込み、最後に倒します。
CFD販売 ノートPC用メモリ PC-12800(DDR3-1600) 4GB×1枚 204pin SO-DIMM (無期限保証)(Panramシリーズ)D3N1600PS-4G
posted with amazlet at 18.08.30
シー・エフ・デー販売
売り上げランキング: 10,354
売り上げランキング: 10,354
SSD換装
ハードディスクを外します。
まずはバッテリーを外して覗くと、左側に1本プラスネジがあるので外します。
シルバーの金具がフリーになるので、一度左側へずらしてから引き抜きます。
金具を外した中心くらいに、透明のテープを引っ張りながらゆっくりとハードディスクを外します。
ハードディスクからSSDへクローンツールを使用し、完全コピーをします。
コピーが終わったSSDを装着し直して完了です。
なぜかAmazonには、Intel545sの500GBが無かった・・・
Intel SSD545sシリーズ 2.5インチ 3D TLC 128GBモデル SSDSC2KW128G8X1
posted with amazlet at 18.08.30
インテル (2017-12-17)
売り上げランキング: 7,505
売り上げランキング: 7,505
まとめ
メモリ増設とSSD換装は、PC再生の基本です。
起動速度は半分以下になり、ストレスはなし!(時間を計測しておくべきだった)
まだまだ現役で使用できるレベルになりました。
今回500GBクラスのSSD(しかも3D NAND)が、1万円前半で購入できます。
昔に比べ、かなり安くなってきているのでおすすめです。
コメント