禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

ソフトウェア全般

【Android開発】アプリ更新でapkをアップロード時、フィンガープリントが異なるエラーが発生

はじめにAndroidアプリのapk作成後、更新時のアップロードに失敗しました。エラーは前回作成したapkと今回作成したapkのフィンガープリントが、異なるという内容です。apk作成時の使用しているkeystoreが、前回と今回で違うという...
PC用品

【レビュー】APC Smart-UPS 500 LCD 無停電電源装置

はじめにここ数日間で2台のUPSのバッテリー寿命問題が発生し、交換作業をしてきました。しかしまたしても!別のUPSがアラーム発生・・・こんな連続するって事あるのですね。現状のUPSを調査すると、バッテリー交換できるタイプでは無さそうです。仕...
ハードウェア全般

【ハードウェア】UPSのバッテリー交換(APC Smart-UPS 1000)

はじめに少し前に別のUPS(RS 550)をバッテリー交換をしたばかりだったのですが、今度は別のUPS(Smart-UPS1000)のバッテリー異常が発生しました。続く時は続きますね・・・今回はホットスワップに対応しているUPSですので、コ...
ハードウェア全般

【ハードウェア】OMEN by HP15の裏カバーを外す方法

はじめにOMENの裏をふと見ると、メッシュ部にかなりほこりが溜まっていました。エアダスターでフィンの方面から清掃すると、なんとファンの中に巨大なほこりの塊が発見されました。あまりにも巨大でフィン側から除去できるわけでもなく、ファン側のメッシ...
ハードウェア全般

【ハードウェア】UPSのバッテリー交換(APC RS 550)

はじめにUPS本体からアラーム音がしており、確認するとバッテリー交換メッセージ。すぐにバッテリーを注文して、交換作業を行います。バッテリー交換手順今回の機種は、APCのRS550です。今確認するとバッテリー交換メッセージは消灯され、通常運転...
レビュー

【レビュー】拘りのしゃもじ

はじめに現在使用しているしゃもじが、ごはんをよそうとかなりの量のごはん粒がくっついてしまいます。くっついたごはん粒を毎回取るのも大変ですが、放置しているとしゃもじに付着しているごはん粒が固くなり、次によそう時はその固いごはん粒も一緒によそっ...
サーバー全般

【サーバー全般】バッファロー製NAS(TeraStation)TS-XHLの容量拡張の為、ディスク交換を行う

はじめに以前Buffalo製NASのディスク交換を行いました。前回の機種は「TS-QVHL/R6シリーズ」、今回の機種は「TS-XHL/R6シリーズ」ですが、前回同様にディスク交換可能だと思い作業を行ってみました。手順作業手順は、前回と全く...
MacOS

【MacOS】node.jsのアップデートを行う

はじめにスマホアプリ開発ツールのAppceleratorのビルド時、エラーが発生。エラーを調べると、node.jsのバージョンが古くてビルドできないというメッセージでした。Appcelerator自体は久しぶりに起動して更に更新直後、整合性...
レビュー

【レビュー】サンワサプライの卓上の湿度計を入手し、他の湿度計と計測値を比較

はじめに以前購入したA&Dの湿度計はコンパクトなので、毎回職場へ持って計測していました。しかしその持ち運びが面倒なのと、持っていくのを忘れた場合は全く計測できなくなるので職場専用にしました。今回は自宅用に、卓上タイプのサンワサプライの湿度計...
PHP

【お知らせ】生命保険加入時の計算や、老後費用を計算するサイトを公開

はじめにある保険外交員の方から、日々の業務を軽減したいとご依頼がありました。とりあえず第一弾として、生命保険加入時の加入者の分析ツールを作ろう!っていう事に決まりました。個人的には将来的な事をあまり気にするタイプではないのですが、今加入して...