レビュー【レビュー】カーエアコンのフィルター交換(M900Aルーミー/タンク) 5月にもなるとそろそろ暖かい・・・というか猛烈に暑い日がある。2023年5月は夏日(25度以上)で27度を記録した日もあり、更に雨が降ると自家用車運転時に窓を全開にする事もできず。おまけにフロントガラスも曇りがちになるのでデフロスターを作動... 2023.05.22レビュー自動車、バイク、自転車過去記事ツイッター投稿
レビュー【レビュー】乗用車のノッキング対策で、洗浄系燃料添加剤(ワコーズ F-1 フューエルワン)を試してみた 知人の乗用車を運転時、低回転域でノッキング(カリカリ音)が発生していた。早速所有者に確認するも気づいてなかったので、実際に助手席に同乗してもらって状況確認。走行距離を見ると10万キロ超え。今のうちに対処した方がいいとアドバイスをし、ワコーズ... 2023.03.27レビュー自動車、バイク、自転車過去記事ツイッター投稿
レビュー【レビュー】自転車を整理して置けるようにサイクルスタンドを導入してみた 子ども用の自転車は、成長に合わせて買い替えが必要だが自転車自体は大きくなる。自転車が大きくなると自転車置き場に余裕が無いと、事で出し入れが困難になり通路も狭くなる。そこで今回、効率良く自転車を置けるようにサイクルスタンドを導入してみた。さて... 2023.02.27レビュー自動車、バイク、自転車過去記事ツイッター投稿
レビュー【レビュー】VWシャランの室内照明をLED化 先日のタンクに引き続き、フォルクスワーゲンシャランの室内灯をLED化していきます。この車両は7人乗り+スライドドアの為に小型車のタンクよりもランプがかなり多いですが、今回はマップランプと2列目及び3列目のルームランプ、ラゲッジランプの4か所... 2022.11.28レビュー自動車、バイク、自転車
レビュー【レビュー】バイクのアクセサリ電源(ACC)からUSB電源を設置(ヤマハ グランドマジェスティ) 以前、アクションカメラをバイクのドライブレコーダーを設置する記事を公開しましたが、先日カメラ固定用のフレームが割れて装着できなくなり、余っている自動車用のドライブレコーダーを装着する事にしました。アクションカメラはバッテリーのみで1時間程度... 2022.11.14レビュー自動車、バイク、自転車
レビュー【レビュー】M900Aルーミー/タンク室内灯のLED化 ルーミーやタンクなどトールタイプで室内天井が高い車は、ルームランプが床面まで明かりが届かず不便な事が多いようです。更に純正ではひとつやふたつのウェッジ球で賄っているので、どうしても光量不足になってしまいます。今回は車内灯を明るくしたい依頼が... 2022.10.24レビュー自動車、バイク、自転車
レビュー【レビュー】7NCZDシャランのコーナーリングライトバルブの交換 メーター内の球切れ警告灯が点灯しました。まずはライト類の点検として、ポジション、ヘッドライト、テールランプ、ブレーキランプを確認しましたがいずれも正常に点灯しています。通常運転には支障無いものの、ワーニングランプの付きっぱなしは気持ちが悪い... 2022.07.18レビュー自動車、バイク、自転車
レビュー【レビュー】スクーターの駆動系分解メンテナンス(グランドマジェスティのジャダー解消) 突然の出来事なのですが、発進時にジャダー(ブルブルガクガクという症状)が出るようになりました。アクセル開度が大きい場合はほとんど発生せず、アクセル開度が小さくゆっくりと走り出す場合には、ジャダーとクラッチが急に繋がり(半クラッチが無い状況)... 2022.07.04レビュー自動車、バイク、自転車
レビュー【レビュー】自動車バッテリー交換時のメモリーバックアップ 最近の自家用車はバッテリー交換にも気を使うようになってきました。昔は何も考えずにバッテリーを外し、オーディオの再設定して完了!みたいな感じだったのですが、最近の車はパワーウィンドウのスイッチ、スライドドア、電動シートやハンドル設定など、非常... 2022.06.20レビュー自動車、バイク、自転車