禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

ガジェット

【レビュー】格安アクションカメラの性能はどれくらいなのか

はじめに3年以上前に購入していたアクションカメラ。当初は海での水中撮影、風景撮影や人物撮影などで使用していましたが、水中撮影以外は最近のスマートホンやビデオカメラを使用する事が多く、ほとんど使用せず放置状態でした。そんな中、アクションカメラ...
ハードウェア

【ハードウェア】ノートPCが突然、通電せずバッテリーも充電できなくなった時の対策

はじめにノートPC使用中、バッテリーアラームが表示。バッテリー稼働時間は約30分というような古いPC。すぐに充電切れが発生するので、電源は常時供給でコンセントは差しっぱなし状態だった。にも関わらず、バッテリーアラーム。いよいよ引退の日が来た...
レビュー

【レビュー】シャープ/プラズマクラスターイオン発生ユニットの交換

はじめに自宅の荷物整理をしていると、約10年を経過しようとしている6畳用のプラズマクラスター発生装置が出てきたので動作させてみる事にしました。ところが、ユニットのランプが赤色に点滅し動作しません。説明書を見ると内部のイオン発生ユニットの稼働...
レビュー

【レビュー】FireTVが切れたり止まったりするので、BaffaloのWifi中継機WEX1166-DHPSを試してみた

はじめにFireTV視聴中、映像が止まるので見てほしいとの依頼。3階建て戸建て住宅で、まずはWifiの通信状況を調査。接続と切断を繰り返しているような貧弱な状況。原因はWifi環境のようです。続いてルーターの設置場所を確認。1階の中心に親ル...
Wordpress

【WordPress】WooCommerceの決済でSquareを使用するつもりだったがStripeにした理由

はじめにWoocommerceを使用し、とあるECサイトのリニューアルする事になった。決済システムは手数料やプラグイン連携を考慮し、現時点では過去にも導入していたSquareかStripeの2択に絞っていた。最大の違い個人的に感じているSq...
DIY

【DIY】電子ピアノの鍵盤が凹んだままになったので分解してみた

はじめに年長の長女が使用する電子ピアノ、一番多様するドの鍵盤が凹んだままになってしまいました。機種はヤマハのCLP-300。どうやら妻も小さい頃使用していた、30年以上前のかなーり古い商品らしいです。その他にも凹んだままの部分があるので、電...
ハードウェア

【ハードウェア】無線Wifiルーターの増設(WSR-2533DHPL2)

はじめにある3階建てのオフィス内、1階と3階に既設のルーターがあるが2階からだと繋がりにくい。以前のようにルーターの中継機能を使用してもいいが回線の使用用途から、無線中継よりも有線を2階へ引張ってそこにWifiルーター設置をした方がよいと判...
ハードウェア

【ハードウェア】15年以上も運用し続けたPCがとうとう起動しなくなった出来事

はじめにあるPCが起動しないと連絡が入る。が、そのPCは自分がいる地点から700km以上も離れた場所。早急に復旧しないと、業務に支障が出る。とにかく現状把握をする為に、電源投入時のビデオや写真を入手した。原因と対策電源投入後からモニタに一切...
レビュー

【レビュー】ブラックライトで裸眼で見えないものを調査する(清掃、新型コロナ対策)

はじめに家族の間でアレルギーっぽい症状が発生してきたので、自宅の埃や汚れを知る為にブラックライトを購入してみました。裸眼ではキレイに見える所も、ブラックライトで見ると汚れや誇りを発見する事が可能です。手洗い後のチェックにも使用できそうなので...
PHP

【PHP】PHP7.2系から7.4系にアップデートし、開発アプリに不具合が発生した事

はじめにあるフォームからMariaDBに書き込むアプリケーションに不具合が発生。不具合の直前、CentOS7のPHPを7.2から7.4へアップデートした事、更にMariaDBも5系から10系にアップデートしていたので、どちらかのアップデート...