禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

サーバー全般

【NAS】QNAP製NASのライセンス登録方法

はじめにQNAPの導入後にマルチメディアの機能追加として、CAYIN MediaSign Playerのライセンス(Basic版)を有効にしました。CAYIN MediaSign Playerの機能は、動画ファイルのトランスコーディングやサ...
PC用品

【レビュー】無線ミニキーボードは、短時間操作に丁度いい

はじめに先日NASを導入したのですが、そのNASにはモニター出力機能が備わっています。NASに保存されている動画や写真、音楽などの再生や表示を直接モニタ出力を行う事が可能です。但しそれらの操作は、NASに接続したマウスやキーボードで行う事に...
Windows系

【Windows10】過去のWindowsLiveメールの移行先はThunderbirdにした

はじめにとある場所で使用されているPCが不調と連絡が入り、確認するとハードディスクから異音。SSD化も含めて既存ハードディスクのクローン作業を行うも、不良セクターが発見されクローンを断念。OSのクリーンインストールを実行する事にしました。元...
PC用品

【レビュー】QNAPのNAS(TS-251D)にメモリを増設して導入

はじめにGoogleドライブのポリシー変更に備え、自宅へNASの導入を行いました。主な用途は写真や動画の保存、更にそれらをリビングのモニターで視聴できるようにHDMI出力対応のNASを選択しました。QNAPのTS-251Dです。開封すると、...
ソフトウェア全般

【Windows7】クリーンインストール時に、大容量記憶装置ドライバーを要求されてしまう時の対処方法

はじめにWindows7をクリーンインストールした場合、大容量記憶装置ドライバーを要求される事がありました。ドライバーは無いので、これ以上インストールを進める事ができません。BIOSでディスクは認識されているので、ハードの問題では無さそうで...
Windows系

【Windows10】SMB1.0を有効にしても反映されず、NASに接続できない

はじめに障害が理由で再インストールしたWindows10(バージョン20H2)ですが、NAS接続ができなくなりました。以前もNAS接続できない事象があった時はSMB1.0の有効化を行う事により解決できていましたが、今回はそれでも接続できませ...
Windows系

【Windows10】誤ってパーティションを削除した!復旧できるか?

はじめにディスク1台にパーティションが2つあり、そのうち1つを削除するつもりが操作ミスにより両方削除された。一応バックアップはあるものの、作業中の一部データはバックアップが無い。パーティションの復旧と共に、データを救出をパーティション復活ツ...
レビュー

【レビュー】クローゼット内に人感センサーライトを設置

はじめに自宅のクローゼット、部屋の照明との位置が悪くて夜になるとかなり暗いので、照明を設置しようと検討していました。照明の設置は、両面テープやマグネットで取り付けるタイプがありますが、両面テープだとはがれたりとりはずしの時にテープ跡が残った...
Windows

【Windows10】ブート時に表示されるOS選択の変更を行う(ブートローダーの削除)

はじめにWindows10がインストールされているPCに、別ディスクへWindows10をインストールすると起動時に毎回「オペレーティングシステムの選択」画面が表示される。(マルチブート状態)今回は上の写真のように、ボリューム2とボリューム...
ハードウェア

【ハードウェア】DELL OPTIPLEXの電源ランプが点滅して起動しない

はじめにPCが起動しないと連絡が入る。それまでもよく使用中に固まり強制的に電源を切っていたらしいが、今は起動が途中で止まっている模様。リモート操作してもらうには荷が重そうなので、現地へ行く事にした。状況確認PCを確認すると、Windows起...