PC用品 【レビュー】NASのバックアップ用にハードディスクケースを使用 はじめにNASのバックアップにBuffaloのHD-LCU3を使用していましたが、使用量がパンク寸前です。将来的にハードディスク取り換えの事も考えて、ハードディスクケースを導入する事にしました。使用場所は24時間空調では無く、夏場はかなりの... 2021.05.10 PC用品レビュー
サーバー 【NAS】BuffaloのNAS(TS-QVHL)をSMB2対応に変更する(2) はじめに前回は設定ファイルを変更し、SMB2で動作できる所まで確認できました。しかし再起動すると、変更したものが初期値に戻ってしまってsmb2が無効なる現象が発生しています。今回は再起動してもsmb2が有効になるよう、設定変更してみたいと思... 2021.05.03 サーバーサーバー全般ネットワークネットワーク全般ハードウェアハードウェア全般
ガジェット 【レビュー】楽天UN-LIMITとRakutenHandを使ってみる はじめに現在家族でIIJのファミリー契約を4回線使用しています。以前からあと1回線増やさないとなぁ・・・と思いつつ先延ばしにしていました。楽天UN-LIMITを選択した理由は、1:スマートフォンが一台実質無料で入手2:通信1GBまで無料3:... 2021.04.26 ガジェットレビュー通信
ガジェット 【ニュース&レビュー】Galaxy S21の指紋認証は役立たず? はじめにいよいよ日本国内でGalaxyS21シリーズの販売が開始されます。香港版のGalaxyS21(SM-G9910)を約2か月前から入手して使用していました。2021/4/22の発売という事で、この機種の購入検討されている方への参考にな... 2021.04.21 ガジェットガジェットニュースレビュー私感/私考
サーバー 【NAS】BuffaloのNAS(TS-QVHL)をSMB2対応に変更する(1) はじめにTS-QVHLは標準ではSMB1のみの対応となっています。SMB1の接続のNASでは現在まで、様々なトラブルが発生していました。SMB1のトラブル(1回目)SMB1のトラブル(2回目)SMB1のトラブル(3回目)このままでは今後も手... 2021.04.19 サーバーサーバー全般ネットワークネットワーク全般ハードウェアハードウェア全般
レビュー 【レビュー】The・SandboxでUniswapを使用してETHをSANDへ交換 はじめに先日にMetaMaskのウォレット作成と送金も完了し、いよいよUniswapでイーサリアム(ETH)からサンド(SAND)へ交換を行います。UniswapとMetaMaskのリンクを張って、そこからSANDへ交換するイメージです。U... 2021.04.12 レビュー情報
ハードウェア 【ハードウェア】10年以上経過した古いPCの電源が入らない場合に試す事 はじめに古いPCの電源が入らなくなり、壊れたと判断して廃棄される場合が多いです。この記事の内容は以前から書こうと思っていたのですが、他の記事の絡みやタイミングがあり遅くなってしまいました。まず起動しないPCを廃棄される前に、試して頂きたい事... 2021.04.05 ハードウェアハードウェア全般
レビュー 【レビュー】イーサリアムウォレットとしてMetaMaskをインストール(THE・SANDBOX使用) はじめにchromeで動作するイーサリアム(ETH)のウォレットです。chromeのウェブブラウザだけで完結し、情報がサーバーなどへ保存される事もないのでシンプルかつ安全です。The・Sandboxの前準備を行う為、MetaMaskを使用し... 2021.03.29 レビュー情報
Linux 【Linux】CentOS StreamにMySQL8をインストール はじめにとある管理ツール導入の為、Linuxサーバーを立ち上げる事になりました。OSはCentOS Streamで、標準ではMariaDBが設定されています。使用したい管理ツールはMySQL8が推奨されており、MariaDBでは動作しません... 2021.03.22 Linuxサーバー
レビュー 【レビュー】海外から配送されたUPSの荷物をクロネコヤマトへ引継ぎしてみた はじめに個人的にスマートフォンは毎回海外の通販購入で行っています。数年ぶりに買い替えを行う為、今回はGalaxyS21を香港から購入する事にしました。そして楽しみに到着を待っていたのですが・・・不在票が入っていました。再配達依頼をしようと思... 2021.03.15 レビュー情報