禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

レビュー

【レビュー】オートフィード付きシュレッダー

今まで家庭用の比較的小さなシュレッダーを使用していたが、すぐに満杯になるのとシュレッダーする枚数の処理能力を上げる為に買い替えを検討。予算は25,000円前後、25~35Lあたりの大きさで検討。いろいろと調査していると、コピー機みたいにオー...
レビュー

【レビュー】乗用車のノッキング対策で、洗浄系燃料添加剤(ワコーズ F-1 フューエルワン)を試してみた

知人の乗用車を運転時、低回転域でノッキング(カリカリ音)が発生していた。早速所有者に確認するも気づいてなかったので、実際に助手席に同乗してもらって状況確認。走行距離を見ると10万キロ超え。今のうちに対処した方がいいとアドバイスをし、ワコーズ...
Linux

【Ubuntu】システム日付をUTCからJST(日本時間)へ変更

しばらく放置気味だった自宅のMineCraftサーバー。最近稼働率が高まりつつあるのでログイン状況の確認を行うと、時間が日本時間になっていない( ;∀;)早速JSTへ変更を行う。変更方法dateコマンドで確認すると現状の設定はUTC。以下の...
ハードウェア

【Windows】1TBのハードディスク(GPT)から500GBのSSDへ起動ディスクを換装

Windowsの起動、アプリの動作も遅いというお悩み相談があり調査。メモリは16GB、CPUは9世代のi5にしては確かに遅すぎるので、とりあえずお約束のSSD化。ハードディスクは1TB(GPT)、換装に準備していたSSDは500GB。コピー...
Linux

【Linux】WordPress6.1.1導入済のUbuntu20.04を、22.04にアップグレードしたら不具合が出た話

Ubuntu20.04にWordPress6.1.1が導入されているテストサーバーがあり、22.04へのアップグレード作業を行う。不具合が出た所でテストサーバーなので影響は無い。むしろ不具合が出て、様々な対処方法を蓄積できた方がいい(笑)2...
レビュー

【レビュー】自転車を整理して置けるようにサイクルスタンドを導入してみた

子ども用の自転車は、成長に合わせて買い替えが必要だが自転車自体は大きくなる。自転車が大きくなると自転車置き場に余裕が無いと、事で出し入れが困難になり通路も狭くなる。そこで今回、効率良く自転車を置けるようにサイクルスタンドを導入してみた。さて...
Linux

【Linux】Mariadbのアップデート時、gpg関連エラーを対処

とあるLinuxサーバーでyumアップデート失敗。詳しく見てみるとMariaDBのアップデートでエラー発生し、早速対処作業を行う。手順具体的なエラー表示は、エラーGPG 鍵の取得に失敗しました: curl#37 - "Couldn't op...
レビュー

【レビュー】本や段ボールを結束する時に便利な結束器

本や段ボールの廃棄時、PP紐で結束するの面倒だなぁ・・・と毎回感じていた。ある時、たまたま発見したのが結束機。結束方法を動画で見たところ、結んで紐を切断するという一連の作業が簡単に早くできていたので、試しに購入してみた。どんな感じで結束する...
Windows

【Windows】ActiveDirectoryのアカウントポリシーを編集

今回はWindows2000Seerverでのアカウントポリシーの変更作業。昔は当たり前にあったアカウントのパスワード未設定状態・・・そもそも未だに32bitOSのWindows2000系が動作しているのも驚きだが、仮想サーバー上で稼働しイ...
DIY

【レビュー】輸入車のタイヤ交換に便利なタイヤリフター

基本的に国産車と輸入車のホイールの取付と固定方法は異なる。国産車の場合、ボルトにホイールの穴を合わせてナットで固定。輸入車の場合、ボルトの穴とホイールの穴を合わせてボルトで固定。文章で書くと、ボルトとナットの違いだけ・・・と思うかもしれない...