【レビュー】車載用フィルムアンテナ

レビュー

はじめに

ワンセグ対応のカーナビがアンテナ未接続の為、ワンセグを見れない状態です。
アンテナもすっきりさせる為、フィルムアンテナを探して接続する事にします。

アンテナコネクタの種類

まずは、カーナビ側のコネクタの種類を確認します。
今回のアンテナを接続するカーナビのアンテナコネクタは、GT13というタイプです。
フィルムアンテナとGT13というキーワードを元に、商品を探しました。

フロントウィンドウに装着する為、なるべく視界の邪魔にならない小さな物を選択しました。

アンテナは、見た目1本(横の方)の方がアース。
細い2本(縦の方)の方が受信部です。

取付

付属のシートでフロントウィンドウの清掃を行います。
ウェットシートで汚れを落とし、ドライシートで拭き取ります。
装着はアース部から行い、1のシートを剥がすと粘着できるようになっています。
次に2のシートを剥がし、受信部をウィンドウへ貼り付けます。
最後に3のシートを剥がし、アンテナ全体の保護を外します。

ケーブル側の接点には、両面テープが張られています。
それを外して接続金具とフィルムテープを合わせて、グッと押し込むイメージで接着させます。

まとめ

フィルムアンテナの設置は簡単で、受信感度もナビ側で確認すると100%を示しており問題無さそうです。
ちなみに今回の商品にはアンテナが2本付属していますが、ワンセグは1ch使用となりますので1本余ります。

見た目は貧弱なアンテナですが、その分視界も妨げずいい感じになりました。

日々のITエンジニアの日常作業を発信しています。
また、様々なレビュー記事も書いていますので、ぜひご活用ください。

基本的に投稿は毎週月曜日の午前です。
2025年2月中旬より手術の為に入院をしていましたが、ようやくブログ投稿の復帰ができそうです。
4月中旬~下旬には再開予定です。

では今週も頑張っていきましょう!
ガンバー!!

レビュー自動車、バイク、自転車

コメント