Linux【サーバー】統合版マインクラフトサーバーをUbuntuに導入する(1) はじめにある依頼者がレンタルサーバーを契約し、サーバー設定がわからないので動作するようにして欲しいという依頼がありました。内容は、今までPCで使用していたマインクラフトのワールドをサーバーでマルチプレイしたいという目的でした。しかし個人的に... 2021.02.01Linuxサーバー全般
サーバー全般【NAS】QNAP製NAS(TS-251D)からAmazonプライムフォトへのバックアップ設定方法 はじめにTS-251DはRAID1の設定が可能ですが、導入から当面は1本のディスクで稼働させる予定です。しかしこのままではディスク障害が発生した場合の復旧は不可能になるので、容量無制限のAmazonプライムフォト(静止画のみ)へクラウドバッ... 2021.01.18サーバー全般
サーバー全般【NAS】QNAP製NASのライセンス登録方法 はじめにQNAPの導入後にマルチメディアの機能追加として、CAYIN MediaSign Playerのライセンス(Basic版)を有効にしました。CAYIN MediaSign Playerの機能は、動画ファイルのトランスコーディングやサ... 2021.01.04サーバー全般
PC用品【レビュー】QNAPのNAS(TS-251D)にメモリを増設して導入 はじめにGoogleドライブのポリシー変更に備え、自宅へNASの導入を行いました。主な用途は写真や動画の保存、更にそれらをリビングのモニターで視聴できるようにHDMI出力対応のNASを選択しました。QNAPのTS-251Dです。開封すると、... 2020.12.14PC用品サーバー全般レビュー
Windows【Windows10】ブート時に表示されるOS選択の変更を行う(ブートローダーの削除) はじめにWindows10がインストールされているPCに、別ディスクへWindows10をインストールすると起動時に毎回「オペレーティングシステムの選択」画面が表示される。(マルチブート状態)今回は上の写真のように、ボリューム2とボリューム... 2020.11.09Windows
Wordpress【WordPress】WooCommerceの決済でSquareを使用するつもりだったがStripeにした理由 はじめにWoocommerceを使用し、とあるECサイトのリニューアルする事になった。決済システムは手数料やプラグイン連携を考慮し、現時点では過去にも導入していたSquareかStripeの2択に絞っていた。最大の違い個人的に感じているSq... 2020.09.28Wordpress
Wordpress【WordPress】URLの変更方法 はじめに同一ネットワーク内でテストサーバーを構築する為、本番サーバーをクローン後にネットワーク関係を変更。Wordpressに関してはURLはDBで保持されており、テストサーバーでログインしても本番サーバーへ遷移するのでURLの変更対応が必... 2020.08.10Wordpress
Linux【Linux】CentOSのPHPを7.4へアップデート はじめに以前PHP5からPHP7へアップデートしたが、その時のバージョンは7.0。数年経過しており、7.4へアップデート作業を行う。手順基本的な作業としてはPHP5→PHP7と同じく、全削除後の再インストール。事前準備として、php.ini... 2020.07.27Linux
Linux【Linux】CentOSのMariaDB5.5系を10系にアップデート はじめにとあるWordpressが動作しているサーバーのチェックをしていると、MariaDBが5.5系で動作されているものがあった。Wordpress以外にもMariaDBを業務使用されているので、仮想サーバーで同一環境構築後にMariDB... 2020.07.20Linux
Linux【Linux】CentOSにImageMagickをインストール はじめにとあるWordpressが動作しているサーバーのチェックをしていると、imagickが導入されていないメッセージが表示されていた。稼働OSは、CentOS7。早速インストールを実施。手順1:各ファイルをダウンロード2:ImageMa... 2020.07.13Linux