サーバー全般

Linux

【Linux】Mariadbのアップデート時、gpg関連エラーを対処

とあるLinuxサーバーでyumアップデート失敗。詳しく見てみるとMariaDBのアップデートでエラー発生し、早速対処作業を行う。手順具体的なエラー表示は、エラーGPG 鍵の取得に失敗しました: curl#37 - "Couldn't op...
Windows

【SQLServer】SQLServer2008Expressから2019Expressへの移行作業

SQLServerのバージョンアップ作業依頼がきました。OSやSQLServerの現状確認すると、WindowsXP上でSQLServer2008EXPRESSが動作しています。インターネット接続もされておらず、社内LANでクライアントPC...
Linux

【サーバー】統合版マインクラフトサーバーで複数ワールドを同時起動してみる

Minecraftのサーバーを立ち上げていると、別のワールドも作りたい!っていう要望が出てきました。もちろんハードウェアの性能が許容範囲であれば、全く不可能ではございません。「ハイやりますよ!喜んで!」早速、作業に取り掛かります。手順手順は...
サーバー

【サーバー】ESXiのコンソールから、搭載されているメモリの種類や容量を確認

ESXi仮想サーバーのメモリ増設を行いたいと思い、まずは既存メモリの状況を確認してみます。OSレベルで確認可能なので、その手順について残しておきます。確認方法1:SSHを有効化2:クライアントからSSH接続3:コマンド発行SSHを有効化VM...
Linux

【Linux】パッケージ版サイボウズをCentOSからUbuntuへ移設

パッケージ版サイボウズは販売やサポートが終了してクラウド版への移行が推奨されていますが、現在もパッケージ版を使用されている企業等も少なくないようです。特に導入サーバーがLinuxの場合、推奨環境OSであるRedHatやCentOSを使用して...
Linux

【Linux】Ubuntu20.04でlvmの拡張をする

はじめに動作確認用の為に全て標準設定で導入したUbuntu20.04ですが、lvmの論理パーティションが枯渇してしまいました。動作確認用といいながら、これでは動作確認もできないので拡張する事にしました。現状は以下のように、枯渇した状況です。...
Linux

【ブロックチェーン】Ubuntu20.04.2にdAppsの環境を構築(Ubuntu+parity+truffle+ganache)

はじめにdAppsの開発用に使用する為、Ubuntuでテスト環境構築する事になったのでメモを残しておきます。手順パッケージ最初にパッケージを更新しておきます。sudo apt updateparityイーサリアムクライアントをインストールし...
サーバー

【NAS】BuffaloのNAS(TS-XHL)をSMB2対応に変更する

はじめに先日、バッファローのNASであるTS-QVHLをSMB2対応を行いました。・TS-QVHLのSMB対応1・TS-QVHLのSMB対応2今回はTS-QVHLの後継機種「TS-XHL」でSMB2に対応に挑戦してみます。手順としては前回と...
サーバー

【NAS】BuffaloのNAS(TS-QVHL)をSMB2対応に変更する(2)

はじめに前回は設定ファイルを変更し、SMB2で動作できる所まで確認できました。しかし再起動すると、変更したものが初期値に戻ってしまってsmb2が無効なる現象が発生しています。今回は再起動してもsmb2が有効になるよう、設定変更してみたいと思...
サーバー

【NAS】BuffaloのNAS(TS-QVHL)をSMB2対応に変更する(1)

はじめにTS-QVHLは標準ではSMB1のみの対応となっています。SMB1の接続のNASでは現在まで、様々なトラブルが発生していました。SMB1のトラブル(1回目)SMB1のトラブル(2回目)SMB1のトラブル(3回目)このままでは今後も手...