禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

Windows系

【Windows】Windows11の導入前チェック

はじめにWindows11がダウンロード可能になりアップデート後の動作チェックを行う為、何台かをアップデートする事にしました。Windows11においては事前に該当のPCが更新可能か否かのチェックができるので、早速何台かチェックを行ってみま...
Wordpress

【WordPress】プラグインContact Form 7の入力項目幅の変更

はじめにContact Form 7で各項目の幅を変更する方法です。通常はタブ内でサイズ指定をすれば変更可能ですが、Wordpressのテーマによっては無効化されて幅の調整ができない場合があります。汎用的に設定するのであれば子テーマを作成し...
ハードウェア

【スマートホン】Nexus5X(LG-H791)が4G回線に接続できない対処

はじめに2016年にNexus5XのSIMフリー版である、LG-H791を入手しました。その頃は比較的最新鋭で、指紋認証も使いやすくて反応もかなり良かった印象です。現在は使用せずに眠らせているのももったいないので、こどもが使用できるように再...
レビュー

【レビュー】靴洗い用に、ミニ洗濯機を使ってみた

はじめに先日コインランドリーに行くと靴洗い機があり、200円で洗いとすすぎ、そして乾燥まで使用してみました。結構しっかりと汚れも落ちて感動した直後、自宅で小学生のこどもの上靴を洗うのが大変なので「家にもあったらなぁ」という事が我が家で話題に...
ガジェット

【レビュー】GalaxyS21(無印)を入手後、半年以上経過した

はじめに入手したGalaxyS21は香港仕様(G9910)で、SIMフリーかつデュアルSIMが搭載されています。海外で使用する場合は「SIMフリー + デュアルSIM」は便利で、以前まで使用していたZenphone4Proもこの仕様で個人的...
Linux

【ブロックチェーン】Ubuntu20.04.2にdAppsの環境を構築(Ubuntu+parity+truffle+ganache)

はじめにdAppsの開発用に使用する為、Ubuntuでテスト環境構築する事になったのでメモを残しておきます。手順パッケージ最初にパッケージを更新しておきます。sudo apt updateparityイーサリアムクライアントをインストールし...
レビュー

【レビュー】ブラーバ390jで拭き掃除をしてみると・・・

はじめにお掃除ロボットのルンバは、掃除機のようにゴミや埃を吸い込んでくれます。非常に便利で長い時間をかけて隅々まで掃除してくれるので、掃除機を使用して人手でやるよりもきれいになります。しかし、ペット(猫)がやってきてからはルンバだけでは役不...
レビュー

【レビュー】傘の収納改善。玄関から傘立てを排除したその後。

はじめに家族が多いと傘も多い(笑)それなりの大きさの傘立てを玄関に置いていたのですが、結構なスペースが取られてしまいます。思い切って傘立てを処分し、傘の収納を「置く方法」から「ひっかける方法」に変えてみました。改善方法シューズクローゼットの...
ソフトウェア

【ソフトウェア】JVC製ビデオカメラで録画したMTSファイルからMP4へ一括変換する方法

はじめにビデオカメラはJVCの「RX680」を使用しているのですが、録画される保存ファイルフォーマットはAVCHD(拡張子はmts)のみとなります。本体以外で再生する場合はコーデックが必要なのですが、この機種に付属されているソフトウェアによ...
Linux

【Ubuntu】GUI(デスクトップ)環境が必要になったので追加で導入

はじめに今回ブロックチェーンのテスト環境が必要だったので、Ubuntuの仮想サーバーをコピーして作成する事にしました。コピー元の仮想サーバーは、Ubuntu上にマインクラフトを稼働させているだけなのでGUI(デスクトップ)環境は未導入なので...