【WordPress】Twitterへ自動投稿するプラグインでエラーが発生していたので対処

Wordpress

当ブログでも使用させて頂いているプラグイン「Social Networks Auto Poster(以下SNAP)」についてのエラー対処方法です。
SNAPはワードプレスの記事投稿と同時に、各種SNSへ同時投稿するプラグインです。
投稿されたものがツイッターへ投稿されない事象が発生し、SNAPプラグインのログを確認するときっちりとエラーが吐き出されています。

エラーログは以下のようなメッセージと共に、HTTP 403が残っています。
When authenticating requests to the Twitter API v2 endpoints, you must use keys and tokens from a Twitter developer App that is attached to a Project. You can create a project via the developer portal.

対処方法

ログのエラーメッセージからでは、Twitterのv2のリクエストに対応できていませんよ!という事なので、ツイッターのデベロッパーポータルでv2の設定を追加します。

既存Appにv2を追加するので、「Add an existing App」を選択します。

v1.1のAppが選択できるようになるので、追加したいAppを選択します。

App環境を3種類の中から選択します。(後で変更も可能です)

正常に完了すると、v1.1 ACCESSとv2 ACCESSの両方が表示されます。

まとめ

何週間前からか、ワードプレスの新規記事がツイッターへ投稿されていなかったようです。
ここ最近、投稿した直後のアクセス数が少ないなぁ・・・と思っていたんですよね(笑)

これでまた毎週月曜日午前投稿には、ツイッターへ投稿してくれると思いますのでチェックをよろしくお願い致します!

日々のITエンジニアの日常作業を発信しています。
また、様々なレビュー記事も書いていますので、ぜひご活用ください。

基本的に投稿は毎週月曜日の午前です。
2025年2月中旬より手術の為に入院をしていましたが、ようやくブログ投稿の復帰ができそうです。
4月中旬~下旬には再開予定です。

では今週も頑張っていきましょう!
ガンバー!!

Wordpressサーバー

コメント