はじめに
湿度計を購入後その湿度に驚き、加湿器を購入する事にしました。
睡眠中の乾燥を防止するのが目的です。
商品選定
枕元におけるタイプで、長時間加湿できるものを探しました。
また加湿器にはスチーム式、超音波式など、加湿方法にいくつか種類がありますが、衛生面を考えてスチーム式を選択しました。
最終的には、次の2種類が候補に残りました。
アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式加湿器 ホワイト SHM-260R1-W
posted with amazlet at 20.02.22
アイリスオーヤマ (2019-09-17)
売り上げランキング: 304
売り上げランキング: 304
[山善] スチーム式 加熱式 加湿器 (最大加湿 360ml) (タンク容量 2.5L) (木造約6畳/プレハブ洋室約9畳) (着脱式タンク) ホワイト KS-A252(W) [メーカー保証1年]
posted with amazlet at 20.02.19
山善(YAMAZEN)
売り上げランキング: 1,373
売り上げランキング: 1,373
どちらの商品を選ぶか悩みましたが、最終的に加湿能力が高いヤマゼンの方を選択しました。
この判断が、少し誤算に・・・
加湿能力
この商品、かなりの加湿能力です。
最大360ml/hは、むしろ強すぎました・・・
木造の洋室7.5帖の部屋で1時間前後使用すると、絶対湿度で2g/㎥上がります。
相対湿度では、20~30%も上昇します。
一晩中動作させてしまうと加湿のしすぎで、カビの心配が出てきます。
睡眠中に加湿できるように長時間動作するものを選択しましたが、加湿が強力し過ぎて睡眠前の数時間程度の加湿で十分な状況になってしまいました。
睡眠前に十分に加湿を行った直後に加湿器を切ると朝には湿度は下がりますが、十分な湿度が確保されていました。
まとめ
湿度計で見る限り一晩中加湿する必要は無く、睡眠前の数時間を加湿する運用で十分な商品です。
しかしこういう事が判明するのも 湿度計がある為に判明した事です。
加湿器を購入する前、または同時に湿度計を購入する事が望ましいです。
個人的にはオーバースペックの商品でしたが、強力な加湿を望む場所で連続使用するならおすすめの商品です。
[山善] スチーム式 加熱式 加湿器 (最大加湿 360ml) (タンク容量 2.5L) (木造約6畳/プレハブ洋室約9畳) (着脱式タンク) ホワイト KS-A252(W) [メーカー保証1年]
posted with amazlet at 20.02.19
山善(YAMAZEN)
売り上げランキング: 1,373
売り上げランキング: 1,373
コメント