はじめに
ある保険外交員の方から、日々の業務を軽減したいとご依頼がありました。
とりあえず第一弾として、生命保険加入時の加入者の分析ツールを作ろう!っていう事に決まりました。
個人的には将来的な事をあまり気にするタイプではないのですが、今加入している生命保険の補償を見返す事もできるのでサイトの作成をしてみようと思います。
段階的に機能追加していくような感じになりますが、広く利用して頂けるように公開していきます。
第一弾の内容
ツールはWebアプリです。
変動費、固定費を入力し、 将来何年度にいくら費用が必要なのかをデータ出力を行う事ができます。
データ出力後は自由に加工できるように、excel形式に出力できるようにしています。
生命保険での使用を目的としていますので、万一の時の遺族年金や寡婦加算などは自動的に計算されます。
但し厚生年金などの各個人によって変動するものは、計算やデータ入力も複雑になるので今回は省いています。
このWebアプリの目的は?
将来的な費用が、各年ごとに明確になります。
また費用から必要最低限の保証額を知ることで、過大な補償の保険に入る事が防止でき、補償の見直し等も可能です。
(生命保険に関係なく、将来的な費用を把握する事も可能かな?とは思います)
どうやって使える?
以下のURLよりアクセスしてください。
http://jp.orz.hm/ownersearch
使用方法
登録する手順は、
1:世帯主
2:配偶者
3:その他家族
最後にデータ出力という感じです。
データ出力時は、起算日と配偶者の最終年齢を指定します。
従って、起算日~最終年齢までがexcel出力としてデータ出力される事になります。
尚、画面遷移は以下の通りです。
世帯主検索
|
|==世帯主登録
|
|==世帯主一覧(検索結果)
|
|==世帯主変更
|
|==世帯主削除
|
|==家族参照
| |
| |==家族一覧
| |
| |==家族変更
| |
| |==家族削除
| |
| |==家族追加
|
|==出力処理
注意事項
1:このWEBアプリで保存したデータは、誰でも参照できるようになっています。
従って個人情報保護法の観点から、実名などの個人を特定できる保存は控えて頂くようにお願いします。
(書き込んでも、削除可能です)
2:バグ潜んでいる可能性があります。
重大な不具合はご報告頂ければありがたいです。
3:テスト段階ですので、デザインやユーザービリティに関してはご容赦ください。
4:ブラウザのバック(戻る)ボタンを押すと、おかしな動作が所々で発生します。
画面にある戻るボタンで、画面を戻ってください。
まとめ
今回は、保険を最適化するという目的です。
保険加入されている方、今後保険加入される方、幅広く利用して頂けるように構築できたらと思います。
今後、グラフ表示や分析機能を拡張していく予定です。
構築速度はスロー気味ですが、意見や要望等ありましたら気軽にご相談ください。
コメント