Wordpress

Linux

【Linux】WordPress6.1.1導入済のUbuntu20.04を、22.04にアップグレードしたら不具合が出た話

Ubuntu20.04にWordPress6.1.1が導入されているテストサーバーがあり、22.04へのアップグレード作業を行う。不具合が出た所でテストサーバーなので影響は無い。むしろ不具合が出て、様々な対処方法を蓄積できた方がいい(笑)2...
Wordpress

【WordPress】サイトヘルスに永続オブジェクトキャッシュを使用してくださいが表示されたので対処

Worddpress6.1更新後、サイトヘルスに警告。内容を確認すると「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」とおすすめの改善に表示されており、今回はこの対処を行っていきます。対処方法対処方法は、Redisのインストール及びプラグイ...
Wordpress

【WordPress】Twitterへ自動投稿するプラグインでエラーが発生していたので対処

当ブログでも使用させて頂いているプラグイン「Social Networks Auto Poster(以下SNAP)」についてのエラー対処方法です。SNAPはワードプレスの記事投稿と同時に、各種SNSへ同時投稿するプラグインです。投稿されたも...
Wordpress

【WordPress】コンタクトフォーム7のスパム対策としてV3のreCAPTCHAを追加設定

コンタクトフォーム経由で、突然何通ものスパムメールが来たという報告。調査すると、同時刻で数十通着信していました。スパム対策としては、コンタクトフォームに承認確認が埋め込まれているようです。今回は追加で、reCAPTCHAを設定して様子見して...
Wordpress

【WordPress】WooCommerceでStripe決済を使用したWebhookの設定

WooCommerceのWebhook設定についての作業メモです。手順WooCommerce Stripe ゲートウェイプラグインWooCommerce Stripe ゲートウェイの「設定」または、WooCommerceメニューから--St...
Wordpress

【WordPress】プラグインContact Form 7の入力項目幅の変更

はじめにContact Form 7で各項目の幅を変更する方法です。通常はタブ内でサイズ指定をすれば変更可能ですが、Wordpressのテーマによっては無効化されて幅の調整ができない場合があります。汎用的に設定するのであれば子テーマを作成し...
Wordpress

【WordPress】Stripeを使用する決済について

はじめにWordpress上にStripeを使用した決済サイトを作成する場合、Woocommerce等のショッピングカートを使用してStripeゲートウェイで決済する方法とStripePaymentsを使用して決済する方法があります。どのよ...
Wordpress

【WordPress】WooCommerceの決済でSquareを使用するつもりだったがStripeにした理由

はじめにWoocommerceを使用し、とあるECサイトのリニューアルする事になった。決済システムは手数料やプラグイン連携を考慮し、現時点では過去にも導入していたSquareかStripeの2択に絞っていた。最大の違い個人的に感じているSq...
Wordpress

【WordPress】URLの変更方法

はじめに同一ネットワーク内でテストサーバーを構築する為、本番サーバーをクローン後にネットワーク関係を変更。Wordpressに関してはURLはDBで保持されており、テストサーバーでログインしても本番サーバーへ遷移するのでURLの変更対応が必...
Wordpress

【WordPress】子ディレクトリからルートディレクトリへ移動する(サイトURLの変更)

はじめにWebを公開サーバーで運用中(Wordpress未使用)に、新たにWordpressを使用して構築する事になりました。未公開サーバーでWordpressを準備して、構築後に公開サーバーへ移行する方法もありますが、証明書やURLの変更...