コンタクトフォーム経由で、突然何通ものスパムメールが来たという報告。調査すると、同時刻で数十通着信していました。スパム対策としては、コンタクトフォームに承認確認が埋め込まれているようです。今回は追加で、reCAPTCHA […]
Wordpress
【WordPress】WooCommerceでStripe決済を使用したWebhookの設定
WooCommerceのWebhook設定についての作業メモです。 手順 WooCommerce Stripe ゲートウェイ プラグインWooCommerce Stripe ゲートウェイの「設定」または、WooComme […]
【WordPress】プラグインContact Form 7の入力項目幅の変更
はじめに Contact Form 7で各項目の幅を変更する方法です。通常はタブ内でサイズ指定をすれば変更可能ですが、Wordpressのテーマによっては無効化されて幅の調整ができない場合があります。汎用的に設定するので […]
【WordPress】Stripeを使用する決済について
はじめに WordPress上にStripeを使用した決済サイトを作成する場合、Woocommerce等のショッピングカートを使用してStripeゲートウェイで決済する方法とStripePaymentsを使用して決済する […]
【WordPress】WooCommerceの決済でSquareを使用するつもりだったがStripeにした理由
はじめに Woocommerceを使用し、とあるECサイトのリニューアルする事になった。決済システムは手数料やプラグイン連携を考慮し、現時点では過去にも導入していたSquareかStripeの2択に絞っていた。 最大の違 […]
【WordPress】URLの変更方法
はじめに 同一ネットワーク内でテストサーバーを構築する為、本番サーバーをクローン後にネットワーク関係を変更。WordPressに関してはURLはDBで保持されており、テストサーバーでログインしても本番サーバーへ遷移するの […]
【WordPress】子ディレクトリからルートディレクトリへ移動する(サイトURLの変更)
はじめに Webを公開サーバーで運用中(WordPress未使用)に、新たにWordpressを使用して構築する事になりました。未公開サーバーでWordpressを準備して、構築後に公開サーバーへ移行する方法もありますが […]
【WordPress】データインポート時に「セキュリティー上の理由によりこのファイルは許可されていません。」を回避する
はじめに 別システムからのデータ移行で、csvファイルを加工して作成したものをインポートしたところ、「セキュリティー上の理由によりこのファイルは許可されていません。」とエラー表示されインポートされない事象が発生しました。 […]
【WordPress】ショッピングプラグインのwoocommerceでスクエア(Square)のクレジットカード決済
はじめに キャッシュレス還元事業の関係で、某ECサイトにクレジットカード決済機能を搭載する事になりました。今までカード決済はStripeやPaypalを使用する事が多かったのですが、キャッシュレス還元事業に対応していませ […]
【WordPress】Favicon(ファビコン)の設定
はじめに ファビコンの設定は通常、テーマのカスタマイズでサイト基本情報から設定が可能です。しかし自身でカスタマイズや特定ページのテンプレート変更などの場合は、直接ファビコン設定が必要な場合があります。 方法 <he […]