[レビュー]出産予定日から様々な状況がわかるアプリ

アプリ作成の経緯

妻が初めて妊娠した時、母体や赤ちゃんの状況が妊娠の経過によって内容が詳しく書かれていた雑誌をよく見ていました。
何しろ初めての事なので、今どのような状態になっているのかが気になってしまいます。
これが2回目、3回目になるともうだいたいの事は経験しているので不安はなくなります。
慣れてくると今度は、旅行やイベントはいつ頃が最適なのかという指定日でどのような状況になっているのか知りたくなります。
という経緯で作成したアプリが、MZO出産予定日管理です。

アプリの概要

出産予定日と調べたい日付を入力すると以下の内容が表示されます。
・妊娠月(週/日)
・指定日から予定日までの日数
・妊娠開始日
・指定日までの妊娠経過日数
・赤ちゃんの状況
・母体の状況

まとめ

出産予定日から計算させる単純なアプリですが、妊娠した時には便利なのでぜひ使用して頂きたいです。
奥様や知り合いの妊婦さんに、ぜひ紹介してあげてくださいね。

————————————————————
日々のITエンジニアの日常作業を発信しています。
また、様々な商品のレビュー記事も投稿していますのでぜひご活用ください。

投稿は基本的に毎週月曜日です。
2025年2月中旬より入院の為投稿できていませんが、2025年6月23日にようやくリスタートできました。

しかし!
現在記事公開ができないトラブルに遭遇しています。
対応中ですので、しばらくお待ちください・・・

今週も頑張っていきます!

ソフトウェアレビュー

コメント