LinuxサーバーからWindowsクライアントへ、ファイル転送したいとの事。
各環境の影響を最小限に抑えて更に迅速に対応できる方法を考慮し、Windows側にOpenSSHを導入する事にしました。
OpenSSH
まずはOpenSSHのインストール。
管理者権限でPowerShellから、以下コマンドを実行。
Add-WindowsCapability -Online -Name OpenSSH.Server~~~~0.0.1.0
正常に完了すれば、以下のようにステータスが返ってきます。
Path :
Online : True
RestartNeeded : False
次にSSHサービスの起動と自動起動設定を行います。
Start-Service sshd
Set-Service -Name sshd -StartupType 'Automatic'
ファイアウォールの設定をします。
Get-NetFirewallRule -Name *ssh*
以上です。
Linux側からファイル転送できるか確認。
scp 【転送ファイル】 【Windowsのローカルアカウント】@【Windows側のIPアドレス】:d:\
まとめ
開発・検証・運用時は、LinuxとWindowsの壁を越えた安全なファイル転送術が必要不可欠!
設定ファイルのバックアップも、ログの収集も、「後戻りできない!」って叫ぶ前に、一発コマンドで転送しておけば全部解決!
便利すぎるので記事にしましたが、単なる事前準備ですがサボると泣きます・・・
コメント