【WordPress】WooCommerceでStripe決済を使用したWebhookの設定

Wordpress

WooCommerceのWebhook設定についての作業メモです。

手順

WooCommerce Stripe ゲートウェイ

プラグインWooCommerce Stripe ゲートウェイの「設定」または、WooCommerceメニューから[設定]-[決済]-Stripeの[管理]でを選択します。

Settingをクリックします。

Account detailsの中にエンドポイントアドレスが掲載されているので(黒く塗りつぶした部分)コピーする。
その後すぐ右にある、「Stripe account setting」をクリックし、Stripeにログインします。

「エンドポイントを追加」をクリックします。

先ほどコピーしたエンドポイントのURLをペーストします。
リッスンするイベントの選択欄の「イベントを選択」をクリックします。

「全イベントを選択」にチェックを入れ、「イベントを追加」をクリックします。

最下部の「イベントを追加」をクリックします。

オンラインエンドポイントの一覧に、作成された該当のURLをクリックします。
署名シークレットの項目欄の表示をクリックし、値をコピーします。
Stripeでのサイトの作業は以上ですので、サインアウトします。

WoocommerceのSetting画面に戻り、「Edit account keys」をクリックします。

Webhook secretの欄に、先ほどコピーした文字列をペースト後「Save live keys」をクリックします。

作業は以上となります。

まとめ

イベント設定により、Webhookで動作追跡や分析等にも使用可能です。
次回は活用例などを記事にできたらと思います。

————————————————————
日々のITエンジニアの日常作業を発信しています。
また、様々な商品のレビュー記事も投稿していますのでぜひご活用ください。

投稿は基本的に毎週月曜日です。
2025年2月中旬より入院していた為に投稿できていませんでしたが、現在は再開しています。

今週も頑張っていきましょう!

Wordpress

コメント