【WordPress】Stripeを使用する決済について

Wordpress

はじめに

WordPress上にStripeを使用した決済サイトを作成する場合、Woocommerce等のショッピングカートを使用してStripeゲートウェイで決済する方法とStripePaymentsを使用して決済する方法があります。

どのような違いがあるのか、少し見てみたいと思います。

比較

StripePaymentsとショッピングカードWoocommerceを使用した場合について、主な項目で比較をしました。

ショッピングカート

StripePayments:StripePaymentsで決済し、ショッピングカートの使用も可能
Woocommerce:Stripeゲートウェイを使用して決済可能

配送の無い商品(ダウンロード等)

StripePayments:ダウンロード商品には対応していないが、住所入力不要には設定で可能
Woocommerce:バーチャルやダウンロード等はWoocommerceで対応可能だが、決済時の住所は入力必須。
入力不要にするには、カスタマイズが必要。

投げ銭

StripePayments:scriptにより設置可能
Woocommerce:カートを使用する事が前提

サブスクリプション

StripePayments:組み込みにより設置可能
Woocommerce:プラグインの導入で可能

まとめ

始めてStripeとWordpressを使用する方は混乱する所だと思い、比較してみました。
主な用途により使い分け、場合によっては両方使用する事も検討しましょう。

ショッピングカートを使用する事が前提なら、StripePaymentsを使用するのではなくWoocommerce等の何らかのカートシステムを使用する事をおすすめします。
StripeからSquareなどの別決済システムへの変更が発生した場合、カートシステムを使用していれば移行しやすい事が理由です。

決済システムは今後も変化が起きる事を前提に、フレキシブルに対応できるように準備しておく事も大切です。

日々のITエンジニアの日常作業を発信しています。
また、様々なレビュー記事も書いていますので、ぜひご活用ください。

基本的に投稿は毎週月曜日の午前です。
2025年2月中旬より手術の為に入院をしていましたが、ようやくブログ投稿の復帰ができそうです。
4月中旬~下旬には再開予定です。

では今週も頑張っていきましょう!
ガンバー!!

Wordpress

コメント