【Linux】Ubuntu 20.04 LTS から 22.04 LTS (22.04→24.04)へのアップグレードを行う

Linux

Ubunt20.04から22.04へアップグレードを行います。
その後22.04から24.04までアップグレードを行いますが、基本的に作業は同様です。

アップグレードの手順

SSHで行わずコンソールで行う。

パッケージを最新に更新

sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt dist-upgrade
sudo apt autoremove

アップグレードツールを確認・インストール

sudo apt install update-manager-core

アップグレード可能か確認

sudo do-release-upgrade -c

アップグレード実行

sudo do-release-upgrade

再起動と確認

sudo reboot
lsb_release -a

まとめ

アップグレードが正常に終わっても、カスタマイズした設定が無効になったり、パッケージが消えていたりすることがあります。
つまり「成功!」って出ても、実際はプチ失敗の置き土産付きなんです。

そして恐ろしいのは、不具合が出ても戻れないときの絶望感。
だからこそバックアップは必須!
これをサボると、「俺の環境と時間を返せ!」と叫ぶ事になります。

勢いでやると後悔するので、バックアップという保険は忘れずに!

————————————————————
日々のITエンジニアの日常作業を発信しています。
また、様々な商品のレビュー記事も投稿していますのでぜひご活用ください。

投稿は基本的に毎週月曜日です。
2025年2月中旬より入院していた為に投稿できていませんでしたが、現在は再開しています。

今週も頑張っていきましょう!

Linuxサーバー

コメント