Linux

Linux

【Linux】cronで秒単位を設定する

はじめに 秒単位でシェルを随時自動起動を行う要件が出てきましたが、cronの通常の指定では秒単位で設定する事はできません。今後も使いそうなのでメモしておきます。 設定方法 いろんな方法がありますが、極めて簡単な例を書きます。仕組みとしては、...
Linux

[CentOS7]バーチャルホストの設定

ドメインの使い分け そろそろ正式にドメイン取得し運用して行こうと考えています。 本格的な運用はまだ先としても現ドメインとの並行運用が望ましいと判断し、前準備として作業しました。 設定方法 Virtualhost用のconfファイルを作成する...
Linux

[仮想]Esxi(VMware vSphere Hypervisor)でゲストOSのCentOSにVMware Toolsを導入する

インストール方法 1:vSphereクライアントから該当の仮想マシンを右クリック 2:メニューを選択 (コンソール上のデスクトップにVMware TooldのDVDがマウントされます) 3:VMwareTools.tar.gzをtmp等にコ...
Linux

[Linux]CentOS6のApacheを2.2から2.4へ変更する

Apache2.2のサポート終了 Apache2.2のサポートが2017年12月31日で終了するに伴い、2.4へアップデートする事にしました。 アップデートに関しては、作業も簡素化できるのでSCLを使用して行う事とします。 アップデート作業...
Linux

[Linux]CentOS(6/7)に無料のSSLを導入してみる

常時SSL化 今まで非SSLだった環境にSSLを導入してみます。 SEO的にも常時SSL化(全ページSSL化)は有利とみられる傾向にあります。 何しろchromeブラウザのバージョン56は、SSLの対応、非対応の表示が明確化されるようになっ...
ECサイト

[ECCUBE3.0.12]自動返信メールの内容を変更する

目的 ECCUBEで会員登録や注文確認メールなど、自動で送信されるメールがあります。 その内容を変更する場合の対象ファイルを残しておきます。 対象ファイルの変更 修正対象ファイルの場所:インストールフォルダsrc/Eccube/Resour...
ECサイト

[ECCUBE3.0.12]URLからuser_dataをなくす作業

目的 ECCUBEでユーザーが新たに作成したページは、user_data配下に作成されます。 URLも同じくuser_dataが付与されてしまいますので、それを排除してしまう事が目的です。 user_data配下のURL変更作業 Front...
ECサイト

[ECCUBE3.0.11]インストール時にurlからhtmlをなくす作業(Linux)

インストールファイル準備 インストールファイルをダウンロードし解凍する。 解凍したフォルダを任意の場所へ移動し、フォルダ名の変更を行う。 ファイルの移動 以下6ファイルをhtmlフォルダから、rootディレクトリへ移動する。 index.p...
Linux

[Linux]CENTOS7にPHP7を導入

PHP7への移行を決意 ECCUBEが3.0.11へアップグレードされ、正式にPHP7への対応と速度アップされたそうなので、 サーバーのPHP環境をこれまでの5.6から7へアップグレードする事にしました。 更にwordpressも導入されて...
DNS(BIND)

[DNS,ネットワーク]DNSサーバーへの攻撃対策。オープンリゾルバ/キャッシュポイズニング

攻撃の発見 ある企業から、最近ネットワークが時々遅くなる状況が続いていると報告を受けた。 早速現場へ行き調査を始める。 YAMAHAのルーターRTX1000を調査するとメモリ使用率が常時100%が表示されており、処理が追いついていない模様。...