禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

ソフトウェア全般

【Adobe ReaderXI】PDFを印刷すると「印刷するページが選択されていません」のメッセージが表示されて印刷できない

はじめにPDFを印刷すると印刷できない問い合わせがありましたので、対処をメモしておきます。事象としては、特定のPDFファイルだけみたいです。その印刷できない特定のPDFファイルは、他のPCでは印刷できるようです。対処方法メニューから【編集】...
ガジェット

【レビュー】格安ゲーミングヘッドセット BUTFULAKE

はじめに英語学習とVRCHATを始める為、ゲーミングヘッドセットが必要になり調べてみると、1000円台のものから1万円超えのものまでいろいろあります。初めてのゲーミングヘッドセットの購入なので、一番安くて軽くてコネクタに汎用性のあるものを選...
レビュー

【レビュー】格安オフィスチェアー FST-60 TOKIO 藤沢工業 

はじめに勉強机のキッズチェアを探していたのですが、なかなか好みのものが見つかりません。大人用のオフィスチェアも含めて探すも、ガス昇降機能付は結構高価です。ところが・・・見つけました!格安でガス昇降機能付きで、しかも日本製です。この価格の違い...
ソフトウェア全般

【Blender】はじめて触る時のポイントをメモしてみた

はじめにそろそろ3DCGのニーズが広がると思い、手始めにBlenderを触ってみる事にしました。機能や覚える操作もたくさんあるのですが、とりあえず初心者用に必要最小限を私なりにピックアップしてみました。メモ形式の内容になっているので、詳しい...
仮想

【仮想】ESXi(VMware vSphere Hypervisor)コンソールでの日付の計算

はじめに以前設定したバックアップでは、バックアップ先が枯渇する前に古いファイルを手動で削除していました。いつか自動処理しないといけないと思いつつ放置状態でした。基本的に2日おきにバックアップしているので、10日前までの保存でいいかと・・・・...
レビュー

【レビュー】Loctek テレビ壁掛けマウント ダブルアーム

はじめに以前に購入したモニターの壁掛けをしたいと思います。壁掛けにもデメリットはあると思うのですが、今回は以下のメリットだけを考えて設置してみました。・地震でモニターが倒れない・裏面の配線が容易になる・テレビ台が不要になりスッキリする壁掛け...
MacOS

【MacOS】iOS証明書(Certificate)の更新方法

はじめにiOSデベロッパーは毎年必ずこの作業を実施する必要があります。1年に1回なので、毎年どうだったかなぁと思いながら作業しています。毎回そんな状況ですので、今回はメモを残しました(笑)作業は大きくわけて4つです。準備→作成→登録→更新で...
ガジェット

【レビュー】Echo Spotのコミュニケーション機能で、更に固定電話滅びる?

はじめにSpot発売前に別のEchoを持っていたのですが、Spot発売時にコミュニケーション機能搭載予定という事だったので即購入の決断をしました。先日ようやく、Spotに念願のコミュニケーション機能が実装されたので早速試してみました。初期設...
Windows

【Windows】windows10のアップグレード時「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」と表示された時・・・

はじめに前回のノートPCのアップグレード後、Windows7からWindows10への更新を試みました。準備Microsoftのサイトから、Win10アップグレード用のUSBメモリを作成します。(2016年で無償アップグレード期間は終了して...
PC用品

【ハードウェア】レッツノート(CF-LX3)のメモリ増設とSSD換装

はじめに今回の依頼は、ノートPCのアップグレード。第四世代Corei5が搭載されているレッツノート「CF-LX3」です。最近速度が遅く感じてきたとの事、メモリ増設とSSD換装で延命処置を行います。メモリ増設精密ドライバでネジを3本外します。...