【動画/画像】Aviutlで動画の不要部分をカット(拡張編集)

動画/画像

はじめに

不要部分のカットは本体で行う方法と拡張編集(タイムライン)で行う方法があります。
カットのみなら本体で行う方が楽ですが、その他の動画編集と同時に行うのであれば拡張編集の方が便利です。
今回は本体ではなく、拡張編集で行う作業手順を残します。

作業手順

1:動画をタイムラインへドラッグ
2:削除したい最初のフレームを分割設定
3:削除したい最後のフレームを分割設定
4:削除
5:削除された空白の調整
6:最終フレームの調整

1:動画をタイムラインへドラッグ

編集したい動画ファイルを、拡張編集のレイヤーでドラッグします。

2:削除したい最初のフレームを分割設定

削除したい最初のフレームで右クリックをし、分割を選択します。
(先頭フレームから削除したい場合は不要)

3:削除したい最後のフレームを分割設定

削除したい最終フレームで右クリックをし、分割を選択します。

4:削除

2及び3の設定をした事で、3分割されています。
次にレイヤーそれぞれに削除したい場所を左クリックで選択します。
右クリックで削除を選択すると削除されます。
Deleteキーでも可能ですが、レイヤーそれぞれ行う必要があります。

5:削除された空白の調整

削除した所は空白になっているので、後ろのブロックを前のブロックに繋がるようにドラッグしてフレームを埋めます。

6:最終フレームの調整

フレームを削除すると、後ろに空白ができてしまいます。

動画の長さをフレームと同じ設定を行う為、拡張編集ウィンドウの適当な所で右クリックします。
[範囲設定]-[最後のオブジェクト位置を最終フレーム]の選択で、最終フレームと動画の長さは一致するようになります。

まとめ

動画編集する場合、もっとも使用頻度の高い機能でしょう。
何回か作業を行うと感覚が掴めるので、覚えておくといいと思います。

コメント