サーバー

Linux

【Linux】特定ユーザーをFTP専用に設定する方法

はじめに一時的に特定のFTPユーザーを追加した場合、他のサービスにログインできないようにしたい事があると思います。いろいろと方法はあるようですが、今回はシェルログインを許可しないようにしてみます。シェル起動時に、抜け出す(終了する)方法です...
Linux

【Linux】vsftpで特定のユーザーに上位ディレクトリを移動させない方法

はじめにFTPユーザーを追加した場合、ユーザーのルートディレクトリより上位を参照させたくない場合が出てくると思います。比較的使用する頻度が高いと思いますので、情報を残しておきます。設定方法vsftpd.confの設定ファイルを4箇所を追加及...
Linux

【Linux】cronで秒単位を設定する

はじめに秒単位でシェルを随時自動起動を行う要件が出てきましたが、cronの通常の指定では秒単位で設定する事はできません。今後も使いそうなのでメモしておきます。設定方法いろんな方法がありますが、極めて簡単な例を書きます。仕組みとしては、無条件...
Windows

【Windows】スクリーンショットを定期的に画像保存し、それをFTPで送信する方法

はじめにブラウザに表示されたものを定期的にスクリーンショットを画像保存し、それをwebサーバーで公開する方法を試みました。当初はLinuxのwebサーバー上でCutyCaptを使用し、それをシェルスクリプト作成してURLを指定しcronで自...
Windows

【Windows】インストールされているOSのプロダクトキーを調べる方法

はじめに以前、プロダクトキーの問題でWindows7からWindows10へのアップグレードに苦労しました。(以前のブログ)今回は単純に 、インストールされているプロダクトキーを表示させてみます。ツールを使用以下のサイトよりツールをダウンロ...
Wordpress

【WordPress】投稿記事を定期的にTwitterへ投稿する方法(エラーコード185の対処)

はじめにWordpressから定期的にTwitterへ投稿する方法は、プラグイン「Revive Old Post」のプラグインを使用すれば可能です。ところが最近突然、エラーが表示されてTweetできていない事に気づきました。原因はTwitt...
仮想

【仮想】ESXi(VMware vSphere Hypervisor)コンソールでの日付の計算

はじめに以前設定したバックアップでは、バックアップ先が枯渇する前に古いファイルを手動で削除していました。いつか自動処理しないといけないと思いつつ放置状態でした。基本的に2日おきにバックアップしているので、10日前までの保存でいいかと・・・・...
Windows

【Windows】windows10のアップグレード時「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」と表示された時・・・

はじめに前回のノートPCのアップグレード後、Windows7からWindows10への更新を試みました。準備Microsoftのサイトから、Win10アップグレード用のUSBメモリを作成します。(2016年で無償アップグレード期間は終了して...
Windows

【Windows10】KB4074588の「再起動を待機しています」が表示された時の解決方法

はじめにWindows10のセキュリティセンターでビックリマークが表示されているので何事かと調べてみると、Windows UpdateでKB4074588で再起動を待機していますと表示されていました。再起動を促されているので再起動をしました...
サーバー全般

[仮想]ESXiホスト(VMware vSphere Hypervisor)へのUSB外付けハードディスクが認識しない

VMware vSphere Hypervisor6.7にUSBディスクを接続最新のVMware vSphere Hypervisor6.7を新たに設置し、バックアップ用にUSBディスク(3TB)の接続を試みました。前回と同様の方法で行った...