ソフトウェア

ソフトウェア全般

[ソフトウェア全般]フリーソフトでyoutube用の動画(mp4)にテロップを入れる方法

動画編集ソフトの準備今回は、フリーのaviutlを使用してみます。本体aviutlaviutl100.zip拡張機能拡張編集Pluginexedit92.zip及びを入手します。(ダウンロードサイトは、キーワードで検索してください)両ファイ...
MacOS

[MacOS]ファインダーでの隠しファイル(ドットファイル等)の表示方法

MacOSで隠しファイルを見る必要がでてきました。元へ戻す事も簡単です。ターミナルで設定1:ターミナルを起動し、以下のコマンドを入力して実行します。# defaults write com.apple.finder AppleShowAll...
PICマイコン

[PICマイコン]PICkit3を入手したので開発環境のセットアップをする

目的今までadwinのpicライタを使用していましたが、PICkit3を新たに入手。PIC16F1936を使用する事になり、adwinのものが使用できないので購入しました。久しぶりにPICを使用するので、PCの開発環境も最新を準備する事にし...
Windows系

[Windows10]google chromeのキャッシュファイルをSSDへ変更する

目的SSDを増設したので、google chromeのキャッシュファイルもssdへ移動させてみる。移動作業1:google chromeをすべて閉じる2:Cacheフォルダの削除場所:C:\Users\(ログインしているユーザー名)\App...
Windows系

[Windows10]回復パーティションの削除

余ったSSDの再利用以前、別のPCで起動ディスクとして使用していたSSDを活用する為に増設してみる。現在の起動ディスクはHDDなので、圧縮や解凍の作業ディスク、またはキャッシュとしてSSDを活用する予定。そのあたりの状況変化も見たい。ディス...