禅(XEN)@マルチエンジニア(管理者)

Wordpress

【WordPress】会員管理と定期決済をStripeで実装する方法

はじめに最近では個人で物販やアプリや電子媒体の販売も、簡単に始められるような時代です。しかしその一方で、売上はそこそこあるのに実際に入金される額は思ったより少ないと感じられている方も増えてきています。これは販売システムの決済手数料及びサイト...
ECサイト

【ECサイト】ECサイト構築時の決済サービスを比較してみた

はじめに決済サービス選択の前に後々の連携の事を考慮し、ECサイトの構築手段をある程度決めておいた方がいいと思います。今回はECCUBE及びWordpressを前提に構築を進める事とし、売上が小規模な為に固定費が発生しない決済サービスを取り上...
ECサイト

【ECサイト】月額無料のオンラインショッピングサイトを調べてみた

はじめにとある要件から、月額無料のオンラインショッピングサイトを調べる事になりました。必要最低限の条件として、・ダウンロード販売できる・定期販売できるというものです。この条件に当てはまるものをメインに探しましたが、あくまでも2019/1末時...
Linux

【Linux】特定ユーザーをFTP専用に設定する方法

はじめに一時的に特定のFTPユーザーを追加した場合、他のサービスにログインできないようにしたい事があると思います。いろいろと方法はあるようですが、今回はシェルログインを許可しないようにしてみます。シェル起動時に、抜け出す(終了する)方法です...
Linux

【Linux】vsftpで特定のユーザーに上位ディレクトリを移動させない方法

はじめにFTPユーザーを追加した場合、ユーザーのルートディレクトリより上位を参照させたくない場合が出てくると思います。比較的使用する頻度が高いと思いますので、情報を残しておきます。設定方法vsftpd.confの設定ファイルを4箇所を追加及...
Linux

【Linux】cronで秒単位を設定する

はじめに秒単位でシェルを随時自動起動を行う要件が出てきましたが、cronの通常の指定では秒単位で設定する事はできません。今後も使いそうなのでメモしておきます。設定方法いろんな方法がありますが、極めて簡単な例を書きます。仕組みとしては、無条件...
Windows

【Windows】スクリーンショットを定期的に画像保存し、それをFTPで送信する方法

はじめにブラウザに表示されたものを定期的にスクリーンショットを画像保存し、それをwebサーバーで公開する方法を試みました。当初はLinuxのwebサーバー上でCutyCaptを使用し、それをシェルスクリプト作成してURLを指定しcronで自...
JAVA

【JAVA,EXCEL】台形、角度計算、ラジアン、60進数変換

はじめに台形の上辺と下辺と高さから、角度を算出する事があったのでメモしておきます。exelとjavaの2種類で算出してみました。概要上図の左側のようにA,B,Cの長さがわかっている時に、Zの角度を算出します。 これを右側のような考え方に変換...
ニュースキュレーション

【ニュース】アバターとドライブも 自動車内で仮想空間を可視化する日産の技術

そろそろアバター作成技術も習得しないと・・・アバターとドライブも 自動車内で仮想空間を可視化する日産の技術 #ldnews
Windows

【Windows】インストールされているOSのプロダクトキーを調べる方法

はじめに以前、プロダクトキーの問題でWindows7からWindows10へのアップグレードに苦労しました。(以前のブログ)今回は単純に 、インストールされているプロダクトキーを表示させてみます。ツールを使用以下のサイトよりツールをダウンロ...