Windows[Windows10]スタートップへのショートカット登録(起動時の実行) Windows10の起動時に実行したいWindows10以前では、スタートメニューにスタートアップメニューがあり、そこへショートカットなどをドラッグすることで起動時の実行指定が可能でした。ところが、Windows10のスタートメニューにスタ... 2017.02.17Windows
ECサイト[ECCUBE3]ファビコンの変更方法 目的ECCUBE3において、標準デザインのファビコンからオリジナルデザインされたものへ変更します。設定変更EC-CUBE/html/template/default/img/commonの中にfavicon.icoがあるのでそれを自分のファ... 2017.01.12ECサイト
ECサイト[ECCUBE3]ファイル管理でアップロードできるファイルサイズを変更 目的ECCUBEやPHPの標準設定により、ファイル管理でアップロードできる容量が制限されています。標準ではかなり小さい値になっており、アップロードできずにエラーとなる確率が高いです。その不便さを解消する為に、アップロードサイズを変更してみま... 2017.01.10ECサイトPHP
ECサイト[ECCUBE3.0.12]自動返信メールの内容を変更する 目的ECCUBEで会員登録や注文確認メールなど、自動で送信されるメールがあります。その内容を変更する場合の対象ファイルを残しておきます。対象ファイルの変更修正対象ファイルの場所:インストールフォルダsrc/Eccube/Resource/t... 2016.11.16ECサイトLinux
ECサイト[ECCUBE3.0.12]URLからuser_dataをなくす作業 目的ECCUBEでユーザーが新たに作成したページは、user_data配下に作成されます。URLも同じくuser_dataが付与されてしまいますので、それを排除してしまう事が目的です。user_data配下のURL変更作業FrontCont... 2016.11.01ECサイトLinux
ECサイト[ECCUBE3.0.11]インストール時にurlからhtmlをなくす作業(Linux) インストールファイル準備インストールファイルをダウンロードし解凍する。解凍したフォルダを任意の場所へ移動し、フォルダ名の変更を行う。ファイルの移動以下6ファイルをhtmlフォルダから、rootディレクトリへ移動する。index.php,in... 2016.10.19ECサイトLinux
Linux[Linux]CENTOS7にPHP7を導入 PHP7への移行を決意ECCUBEが3.0.11へアップグレードされ、正式にPHP7への対応と速度アップされたそうなので、サーバーのPHP環境をこれまでの5.6から7へアップグレードする事にしました。更にwordpressも導入されている為... 2016.10.05Linux
DNS(BIND)[DNS,ネットワーク]DNSサーバーへの攻撃対策。オープンリゾルバ/キャッシュポイズニング 攻撃の発見ある企業から、最近ネットワークが時々遅くなる状況が続いていると報告を受けた。早速現場へ行き調査を始める。YAMAHAのルーターRTX1000を調査するとメモリ使用率が常時100%が表示されており、処理が追いついていない模様。サーバ... 2016.09.05DNS(BIND)ネットワーク全般
Wordpress[WordPress]投稿記事が突然リンク切れ パーマリンクの設定がデフォルト状態でないとリンク先の表示ができなくなった。原因はなんと、いつの間にか.htaccess が削除されていた。早速wordpressのルートディレクトリに、以下内容で.htaccessを追加。order deny... 2016.09.02Wordpress