Linux [Linux]CentOS(6/7)に無料のSSLを導入してみる 常時SSL化今まで非SSLだった環境にSSLを導入してみます。SEO的にも常時SSL化(全ページSSL化)は有利とみられる傾向にあります。何しろchromeブラウザのバージョン56は、SSLの対応、非対応の表示が明確化されるようになっていま... 2017.02.20 Linux
ECサイト [ECCUBE3.0.12]自動返信メールの内容を変更する 目的ECCUBEで会員登録や注文確認メールなど、自動で送信されるメールがあります。その内容を変更する場合の対象ファイルを残しておきます。対象ファイルの変更修正対象ファイルの場所:インストールフォルダsrc/Eccube/Resource/t... 2016.11.16 ECサイトLinux
ECサイト [ECCUBE3.0.12]URLからuser_dataをなくす作業 目的ECCUBEでユーザーが新たに作成したページは、user_data配下に作成されます。URLも同じくuser_dataが付与されてしまいますので、それを排除してしまう事が目的です。user_data配下のURL変更作業FrontCont... 2016.11.01 ECサイトLinux
ECサイト [ECCUBE3.0.11]インストール時にurlからhtmlをなくす作業(Linux) インストールファイル準備インストールファイルをダウンロードし解凍する。解凍したフォルダを任意の場所へ移動し、フォルダ名の変更を行う。ファイルの移動以下6ファイルをhtmlフォルダから、rootディレクトリへ移動する。index.php,in... 2016.10.19 ECサイトLinux
Linux [Linux]CENTOS7にPHP7を導入 PHP7への移行を決意ECCUBEが3.0.11へアップグレードされ、正式にPHP7への対応と速度アップされたそうなので、サーバーのPHP環境をこれまでの5.6から7へアップグレードする事にしました。更にwordpressも導入されている為... 2016.10.05 Linux
DNS(BIND) [DNS,ネットワーク]DNSサーバーへの攻撃対策。オープンリゾルバ/キャッシュポイズニング 攻撃の発見ある企業から、最近ネットワークが時々遅くなる状況が続いていると報告を受けた。早速現場へ行き調査を始める。YAMAHAのルーターRTX1000を調査するとメモリ使用率が常時100%が表示されており、処理が追いついていない模様。サーバ... 2016.09.05 DNS(BIND)ネットワーク全般