アプリ作成の経緯 妻が初めて妊娠した時、母体や赤ちゃんの状況が妊娠の経過によって内容が詳しく書かれていた雑誌をよく見ていました。 何しろ初めての事なので、今どのような状態になっているのかが気になってしまいます。 これが2 […]
2017年2月
[ニュース]Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
これいいですね。ぜひ購入してみたいです。 Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」 – GIGAZINE http://gigazine.net/news/20 […]
[Linux]CentOS(6/7)に無料のSSLを導入してみる
常時SSL化 今まで非SSLだった環境にSSLを導入してみます。 SEO的にも常時SSL化(全ページSSL化)は有利とみられる傾向にあります。 何しろchromeブラウザのバージョン56は、SSLの対応、非対応の表示が明 […]
[Windows10]スタートップへのショートカット登録(起動時の実行)
Windows10の起動時に実行したい Windows10以前では、スタートメニューにスタートアップメニューがあり、そこへショートカットなどをドラッグすることで起動時の実行指定が可能でした。 ところが、Windows10 […]
[ニュース]分解:Amazonダッシュボタン、500円ではあり得ない高機能
Amazon、いろんなインフラを制覇しそうな勢い。物流、実店舗、IoT、Echoなど、それらは全て連動する。 分解:Amazonダッシュボタン、500円ではあり得ない高機能 http://techon.nikkeibp. […]
[ニュース]「耳をふさがない」新型イヤフォン。ソニーの技術を応用したベンチャーambieから発表
これ、無線だったら最高なのにね。 「耳をふさがない」新型イヤフォン。ソニーの技術を応用したベンチャーambieから発表|ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2017/02/ambie-soo […]
[レビュー]自宅の監視カメラとして、M7816WIP(C7816WIP)を設置してみる。
カメラ買い替え いよいろ今まで使用していたプラネックスのCS-WMV02Gの調子が悪くなってきたので買い替えを検討しました。先日、慶安のc7823wipをレビューをしましたが、価格の割には予想以上に画質や操作性がよかった […]
[レビュー]Qrio Hubを試してみた。遠隔操作で自宅の鍵をコントロールしてみる。
Qrio Hub設置 宣言通りQrioHubを購入しました。 箱を開けると説明書と本体のみと非常にシンプルです。 シンプルという事は、設置もシンプルでありまして・・・ QrioHubを設置する前に、両面テープが外れてしば […]